ラベル カモフラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カモフラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月15日土曜日

【報告】「メーカーズバザール大阪 vol.4」に参加!!



7/8(土)・9(日)に「メーカーズバザール大阪 vol.4」が開催されました!
今回も、3D/VR/ARゾーンで出展することになりました。

今回で4回目ですが、当日の搬入となりましたが、前回も車での搬入でしたので、慣れてたこともあり少し早めに入ることが出来ました。
準備もスムーズに進み開始までに間に合いました。







■展示・販売

メインの販売は、Art clock。ではありましたが、今回他に何か目玉的なものが欲しいと思いハンドスピナーも出品することにしました。もちろん、オリジナル商品です。

Art clock
シンプルでお部屋にも馴染むデザインです。
文字の影が際立つデザインに!


重りの代わりにビー玉を使ったハンドスピナー。
「b-supinner(ビースピナー)」

六角形を基本デザインにしたもの。
特殊な素材を使い、
ブラックライトで光ものも!




ハンドスピナーの回っている様子はこちらからご覧ください!
とてもキレイに回っていますよ!!


b-Spinner

b-Spinner_02

b-Spinner_03 

Hand Spinner ブラックライト光る
https://youtu.be/i1snEDu_vZY

Hand Spinner ブラックライト光る
https://youtu.be/otKoMZObRjo



■お越しいただいたお客様


開始早々、姉妹でそれぞれお買い上げ頂きました!
これは今までで最速ので売れました。



早速、2個ゲットされました!
その後は、次から次へとご購入頂き、1日目の販売分を売り切り、明日の分も
少し、売ってしまうほどでした。


お買い上げ頂いたスピナーは、袋に入れてしまったので、
別のものでハイ、ポーズ!
途中から急遽、moment 3Dプリンターで、量産開始!



2日目は、またもや異例、一挙に一家族で4つお買い上げ!
生産が追いつきません!!

太っ腹なダディー様が気前よく
お買い上げ頂きました!

女の子にも人気のようです。


最後にお買い上げ頂いたお子様たち!


結局、部品のベアリングが足らなくなり、販売終了しましたが、作ればまだまだ売れる印象でした。



他にもざまざまなブースがあり全部まわるのも大変そうです。













■まとめ

両日とも無事おわり、ハンドスピナーは完売しすさまじい人気に驚きました。
3Dプリンターを持ち込んだことで、目の前で実演出来るのはブースを見てもらうには効果的だと思いました。

関係者およびスタッフのみなさまお疲れ様でございました。
有意義な2日間を過ごすことができました。ありがとうございました!!!









これからも、いろんなイベントやワークショップに参加したいと思っていますので、ご興味のある方は、
FeacbookかTwitterでご連絡ください。


Facebook:Shuuji  Yoshida
https://www.facebook.com/shuuji.yoshida

Twitter:@delight_d
https://twitter.com/delight_d


追伸 2017.8.6
--------------------------------------------------------------
ハンドスピナーのワークショップをさせて頂く事になりました!!




--------------------------------------------------------------


参考:
大阪3Dプリンタービジネス研究会

メーカーズバザール大阪





2016年7月30日土曜日

【報告】「メーカーズバザール大阪 vol.3」に参加!!


7/9(土)・10(日)に「メーカーズバザール大阪 vol.3」が開催されました!
今回は、VR/AR/3Dゾーンで出展することになりました。

3回目ということで準備は早めにかかったつもりでしたが、直前に予想外の出来事もあり、
準備が前日までかかってしまい、いつもは前日に搬入していましたが、当日の搬入となりました。
今回は3Dプリンターも持ち込みのため、車での搬入となりました。



■展示・販売

メインの販売は、ゼンマイスタンド。以前にもレーザーカッターで作ったものをあかマルシェで販売していましたが、今回は3Dプリンターで制作。
当初、本体を一体成形で作り表面をアセトン処理でと思っていましたが、量産の段階で品質にバラツキが出たため、本体を半分ずつ出力して貼り合わせ、後処理なしのものを販売することにしました。

展示はデモをするために3Dプリンターも設置しました。



ゼンマイスタンド。
クルクルとまわり、スマホをタテヨコ自在に!


他には夏時期なので貝やヒトデをモティーフとし、海をイメージさせて迷彩柄に仕上げた商品を3点つくりました。


1つ目はスマホケースの「Shell-kamofura」です。部分的にクリアインクで盛り上げ印刷しています。

貝殻の迷彩が新鮮!


2つ目はTシャツ。上の部分が波のシルエットに成っているのがポイント!
S・M・Lの3サイズが揃っています。

3つ目はトートバッグ。こちらもTシャツと同じ柄を使い、ビンテージ風に仕上げました。
最初からビンテージ風に仕上げようと思ってたのではなく、キャンパス地を使ったので結果そうなりましたが、かえっていい感じに仕上がりました。







■お越しいただいたお客様


最初にお買い上げいただいたのは少年でした!
一度来られて、一端は帰られたのですが、「どうしてもあれが欲しい!」と一緒に来られたお母さんに頼んだそうです。
レアな、シルバーゼンマイをお買い上げ頂きました!


笑顔が素敵な少年でした!

頭に付けてクルクルと、、と説明してしたら、、
ホントにつけて頂きました。(^_^;)

クルクル、クルクル、クルクル、、
ひたすら続けておられました。(^_^;)

お隣のブースの学生さんに
お買い上げ頂きました。!



ペンギンスタンド
(岡村さんの作品です)

白ヒゲ!


他にもざまざまなブースがあり全部まわるのも大変そうです。




1日目終了後に、出展者の方と懇親会がありました。
多くの方と交流でき、料理も美味しくいただきました。

懇親会の様子



■まとめ

両日とも無事おわり、ゼンマイスタンドは完売まであと少しの売れ行きとなりました。
3Dプリンターを持ち込みしたにも関わらず、あまり活用できなかったので、次回はワークショップも視野にいれ活用できればと思います。

関係者およびスタッフのみなさまお疲れ様そして、ありがとうございました。








これからも、いろんなイベントに参加したいと思っていますので、ご興味のある方は、
FeacbookかTwitterでご連絡ください。


Facebook:Shuuji  Yoshida
https://www.facebook.com/shuuji.yoshida

Twitter:@delight_d
https://twitter.com/delight_d

--------------------------------------------------------------


参考:
大阪3Dプリンタービジネス研究会

メーカーズバザール大阪